キングダムの中でも圧倒的カリスマ性と悪さが光るキャラの桓騎。キングダムは実際の史実に基づいて描かれているので、当然桓騎にもモデルとなった人物がいます。
今回、実在の桓騎の歴史を見ながら、今後の桓騎がどうなっていくのかを見ていきましょう。
キングダムの桓騎

出典:kingdom-chuukatouitsu.com
野党を束ねる頭領
桓騎は元は野党出身の人物。他の武将には真似できないような残虐かつ奇想天外は策略は、野党のときに培われた戦術の模様。同じく野党出身の部下で軍が構成されており、雷土や5千人将の黒桜といった強力な部下やゼノウ一家や砂鬼一家といった他の勢力の山賊勢力も軍に抱えている。
雷土

出典:http://matome.naver.jp/
黒桜

出典:http://matome.naver.jp/
ゼノウ一家

出典:http://matome.naver.jp/
砂鬼一家

出典:http://matome.naver.jp/
残虐かつ奇想天外な戦略で敵を翻弄
桓騎の戦い方といえば、野盗ならではの残虐かつ奇想天外な戦略。他の誰にも真似できない戦略で戦い、常に相手を翻弄させるような戦い方を得意とする。ある意味では、昌平君や李牧をも超える大軍略家の器だそう。
敵兵のフリをして、敵将を奇襲で撃破。

出典:matome.naver.jp
敵の井闌車を利用し、敵兵のフリをして韓の総大将である成恢を張唐に打ち取らせる。

出典:thefunnel.jp
黒羊の戦いでは、黒羊の民の死体でアーチを送り、敵将に送るという残虐な戦略を実践。

出典:http://jump-netabare.seesaa.net/
まさに桓騎にしかできない戦い方で今まで大勝を収めてきています。
実在の桓騎は李牧に敗れ死亡!?

出典:p.twipple.jp
実在の桓騎は紀元前237年に将軍となり、王翦、楊端和らと趙の鄴を攻め、その周辺9城を落とすという活躍を見せます。紀元前234年に今度は趙の平陽を攻め、敵将・扈輒(こちょう)を討ち取り、10万の首級を挙げるという大活躍を見せます。
しかし、翌年再度趙に侵攻した際に平陽と武城を平定するも宜安で李牧によって敗れることになっています。その後の消息は不明ですが、一説によると「始皇帝により庶民に落とされた」だの、樊於期と名を変えて始皇帝暗殺計画に協力しているとなっていました。しかし、キングダムではすでに樊於期は登場しているので、桓騎が樊於期になって再登場することはないでしょう。

出典:kingdom-chuukatouitsu.com
黒羊の戦いで慶舎を失った李牧は、妥当桓騎を固く誓っていました。
李牧
「ここで慶舎に誓っておきます」
「私がこの手で仇を討つと」

出典:http://jump-netabare.seesaa.net/
また、黒羊の戦いを見ていた李牧は桓騎の弱点を発見した模様。
舜水樹
「慶舎様損失は痛かったですが 代わりに我々が得たものは二つ」
馬南慈
「一つは隠れた名将紀彗の発見」
「そしてもう一つは」
李牧
「桓騎の弱点」
これで歴史通り、桓騎VS李牧の構図ができあがったわけです。今まで負けなしどころか焦る素振りすら見せてこなかった桓騎ですが、李牧との戦いではそうはいかないでしょう。追い詰められた桓騎がいったいどんな反応を見せるのか、そして、最後はいったいどうなるのか気になるところです。
コメントを残す